殺処分を減らすために努力されている自治体の取り組み
チョビタンです
殺処分を0にするには
犬や猫を捨てる人間がいる限り
なかなか難しいです。
そんな中、殺処分0を目指しながら
殺処分を減らすために努力されている自治体が
「こちら」新潟県動物愛護センターです
行政が運営している施設にもかかわらず
土日も会館し、随時譲渡を行い、多い日には1日10匹の
犬猫の譲渡が行われます。
また、1ヵ月以内であれば出戻りOKという
保護団体さんでいう「トライアル期間」のような期間を
もうけたり。
今までは殺処分対象だった乳飲み子を譲渡対象にするための
「ミルクボランティア」制度を作られたり。
これらの取り組み、努力で譲渡率が殺処分数を上回る結果と
なっているそうです。
全国で譲渡率がどんどん上がるといいな
我が家のモモは元繁殖犬で
保護されなければ殺処分されていました。
犬を迎える時は
是非「保護犬」を選択肢に加えてください。
たくさんの方が「保護犬」を迎えてくださるように!と
↓↓↓応援のクリックをお願いします

にほんブログ村
| 固定リンク
「ペット」カテゴリの記事
- 譲渡会ですよ~(2021.04.09)
- 可愛い子犬ちゃんのお披露目会です(2021.02.23)
- ぬくぬく~(2021.02.06)
- 2021年もどうぞよろしくお願いいたします(2021.01.11)
- 今年最後の譲渡会です(2020.12.18)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント